せんじゅのブログ

冴えない大学生のブログです。最近は日記として使っています。

3月8日

昨日は大学に行くために外に出た。

それ以外は特に何の変哲もない1日だった。

強いて言うことがあれば、ふしぎな夢を見たことが普通ではないことであろうか。

その夢は、サンドイッチマンの伊達さんが何らかのテレビ番組で「人生では長い目で見ることが大事だ。すぐに結果が出なくても継続していく必要がある」みたいなものだった。

ふしぎな夢というよりは奇妙な夢だと言うべきであろうか。

伊達さんがそんなことを言うのかということはさておき、私は(夢での)伊達さんが言ったことは非常に的を射たものだと感じた。

勉強でも運動でもはじめてすぐに成果が出るものはほとんどないと思う(無論才能がある場合は別であるが)。

目先の成果に対し一喜一憂せず(今現在の私はすぐに成果が出ないとがっかりしてしまう)、モチベーションを継続させていきたいと思う。

 

3月7日

今日はこれといって特筆すべきことはなかったが、ランニングをすることができた。

本格的にランニングを行うためにランニングウォッチを買ってみてもいいと思った。

 

母親が最近の大学生の就活事情についてはなしていた。

その話によると、最近の大学生はガクチカを見つけるのに苦労するらしい。

というのも、コロナ禍で思うような大学生活を送れなかったからだ。

私も今年から学部3年生となり、就活について真剣に考えなければならない時期にさしかかる。

今のところ私もこれといったガクチカ候補を思いつかない。

一体私の就活はどうなるのだろうか。

全く見当もつかないが、現在行っている筋トレやランニング、英語学習などを少しずつコツコツと続けて自分の就活に役立てられたらなと思う。

3月6日

今日は名探偵コナンの視聴にほとんどの時間を費やした1日だった。

好きなことに時間を費やしたとはいえ、もう少し自分のためになることをしたいと思った。

徐々に語学の勉強でも再開しようかしら。

ストレスをため込めないように頑張りたい。

今日の格言:明日には明日の風が吹く(ZETA DIVISIONに加入した焼きパンさんの座右の銘

3月5日

今日は昨日決めた目標の全部を達成することができなかったが、4つの内2つを達成することができた。

一番の収穫はランニングをやりに外に出たことだろう。

自分で納得できる身体を手に入れるために、2日に一回のペースで続けていけたらなと思う。

また、昼寝をする癖をそろそろ直したい。

例によって不安なことがたくさんあるが、自分のペースで頑張っていきたい。

一寸の光陰軽んずべからずという言葉とは矛盾するかも知れないが。

また、明日はサークルのことをこなしクラウドソーシングについても勉強したい。

3月4日

今日は午前8時に寝て午後2時に起きるという堕落した生活を送ったが、昨日よりは活動をできたと思う。

 

サークル関連で面倒なことがたくさんあるが、無理をしない程度にやっていこうと思う。自らの能力を過信してはいけない。

 

一寸の光陰軽んずべからず

できるだけ時間を有効に使えるようになりたい。

 

明日の目標はランニング、ワクチンの予約、サークル関連の作業(資料、メッセージの作成)をこなすことである。

 

今日も少しだけ成長できた気がする。

3月3日

飲み会の次の日。

10時半に親に声をかけられ起床。

起きたら昼食を食べ、その後は読書とゲーム、YouTubeを鑑賞したりして1日を過ごした。

まあ誰が見てもダラダラとした生活であると思うだろう。

今後社会に出て行くことを見据えると、少しずつ有意義に時間を使えるようになりたいというところである。

今のところバイトやランニングに時間を割きたいと思っている。

ただ自分の生活の+の部分を看過してはいけないだろう。

毎日筋トレを続けているし(分量は日によってまちまちではあるが)、何より今日はこうして振り返りの日記を書いた。

この先のことを考えると、サークルのことや就職のことなど不安材料だらけであるが、そのことを気にしすぎるとかえってストレスが溜まってしまうだろう。

ちょっとずつでいい。毎日1mmでいい。

少しずつだけど確実に成長していけたらいいなと思う。

忙しくなってきた季節 自分のことが分かってきた季節 生活記録

最近、生活が忙しくてブログを更新できていなかった。

サークルでも役職を持つようになったし、大学の授業も秋学期の折り返しにさしかかり、心なしか課題の量が増えてきた気がする。

自分はマルチタスクがとことん苦手な人間なので、一つ一つタスクを終わらせてないかなければいけない。

なので全てのタスクを完了するためには、どうしても時間が必要なのである。

それもかなりの時間が。

マルチタスクができるようになるとは到底思えないので、切り替えに必要な時間を短縮していけたらなぁと思う。

 

 

話は変わるが、最近自分について、少しずつではあるがわかってきたような気がする。

これまでは「自分がどのような人間か」という問われても、全く答えが浮かばなかったが、最近は何個か頭に浮かぶようになった。

今ぱっと頭に浮かんだ1つを紹介してみる。

それは要領が悪く何かを始めたときは全く手につかないことが多いが、継続することによって大体はなんとかできる人間だということだ。

これは他人とコミュニケーションをとる場面において痛切に感じたことである

私は大学入学当初、人と話すことがとても苦手だった。話そうと思っても言葉が浮かんでこないのである。

また、話す際にはある種の恐怖心も感じた。

この状態を世間ではコミュ力がないというのだろう。

当時の私もそのことを自覚していて、「こんなんでは社会に出て働くことはできないだろう」と何度も絶望した。

しかし、大学2年生の後半になって他人と円滑に(あくまで自分の中での円滑である)会話ができるようになってきた。

この変化には様々な要因があると考えられるが、一番大きいのは他人と継続して会話してきたことだろう。

私の現状のコミュ力は決して高いといえるようなものではないし、大勢の人の前ではごにょごにょ話してしまうという課題もあるが、継続することによって克服していけるのだろうと思っている。というか克服していきたい。

 

「継続していけば、なんとかなる」ということが分かったと同時に、私は今の自分がとても未熟であるということを改めて感じている。

変えなきゃいけないところがたくさんある。

大体の人間はいきなり変わることはできないと思う。

いきなり変わろうとして失敗して、挫折してしまう人も多いと思う。

だから、私は毎日少しずつ成長していきたい。

たとえそれが1mmの成長だったとしても、それでいいと思う。

辛いことはたくさんあると思うけど、焦らず頑張っていこう。